
KJMARINEの更新担当の中西です。
さて今回は
~海の上を飛び回れ~
フライボードは、水上バイク(ジェットスキー)の水圧を利用して、まるでアイアンマンみたいに海の上を飛び回るマリンアクティビティ。
足に専用のボードを装着して、水圧でビューン!と空中に持ち上げられる瞬間は、初めてでも思わず「うわっ!」って声が出ます。
見た目は難しそうだけど、インストラクターがちゃんと操作してくれるので、意外と初心者でも楽しめます。
空を飛ぶ爽快感
高いときは5〜10mくらい上がるので、海を見下ろす景色は最高。飛んでる間は「俺、今、鳥か?」って気分。
ダイブのスリル
勢いよく海へドボン!もまた楽しい。落ちる瞬間まで笑いっぱなし。
アクロバット気分
慣れてくると前宙やスピンにも挑戦できて、見た目のド派手さもバツグン。
全然大丈夫です。
最初は水圧に体が慣れるまで少しフラフラしますが、コツをつかめば立つだけでテンション爆上がり。
インストラクターがスロットル操作をしてくれるので、自分はバランスを取るだけでOK。
泳ぎが苦手でもライフジャケットがあるし、安心感もあります。
水着 or 動きやすいラッシュガード
濡れてもいいマリンシューズ(レンタルもあり)
日焼け止めは必須
アクションカメラがあれば迫力映像が撮れる!
スカイダイビングは怖いけど“空を飛ぶ感覚”を味わってみたい人
普通の海水浴じゃ物足りない人
仲間やカップルで「映える写真・動画」を撮りたい人
フライボードは「空と海を同時に楽しめる」唯一無二のアクティビティ。
初めてでもすぐ立てるし、慣れたらもっとスゴ技にも挑戦できるから、何回やっても飽きない!
次の海遊びは、ただ泳ぐだけじゃなく、海の上を飛ぶ体験にチャレンジしてみてください。
きっと海の楽しみ方が一気に変わりますよ。
KJMARINEの更新担当の中西です。
さて今回は
~魅力~
プライベートクルージングは、貸切の船を使い、決められたルートに縛られず自由に航行できるのが最大の魅力です。
混雑した観光船では得られない「静けさ」「プライバシー」、そして自分たちだけの空間で過ごす特別感。
また、海上からしか見られない景色や、陸ではアクセスできない入り江・無人島などに立ち寄れる自由度も、大きな価値を持ちます。
クルージングは、事前準備が満足度を大きく左右します。
ルート計画
季節や天候、参加者の希望に合わせて寄港地や景勝スポットを選定。例えば夏は透明度の高い海での遊泳、秋は紅葉を背景にした湖上クルーズなど。
食事とドリンク
ケータリングやシェフ同行サービスを利用すれば、海の上でフルコースを楽しめます。軽めに済ませたい場合は、手作りのピクニックバスケットやスパークリングワインもおすすめ。
服装と持ち物
海風に備えて羽織物を、日差しに備えて帽子・サングラス・日焼け止めを用意。カメラやスマホの防水対策も忘れずに。
プライベートクルージングでは、海上ならではの体験を組み合わせることで、時間の質がぐっと高まります。
デッキでのリラックスタイム
海の音と揺れに包まれながらデッキチェアで過ごす時間は、まるで非日常の瞑想空間。読書や音楽鑑賞にも最適。
マリンアクティビティ
シュノーケリング、SUP(スタンドアップパドル)、釣りなど、船を停泊させて楽しめます。
船上パーティー
誕生日や記念日なら、花束やバルーンでデッキを飾りつけ。夜はイルミネーションを灯して、海上のディナータイムを演出。
サンセット・サンライズ鑑賞
海上から眺める朝日や夕日は、陸地とは違い遮るものがなく、色のグラデーションがより鮮明に広がります。
春:桜並木沿いの川クルーズ、暖かくなり始めた海でのライトクルージング
夏:無人島ピクニック、ナイトクルーズで花火鑑賞
秋:紅葉スポット巡り、ワインクルーズ
冬:温泉地へのアクセスや、星空観察クルーズ
プロカメラマンを同行
自然光が美しい海上は絶好の撮影スポット。特に家族やカップルなら、記念写真のクオリティが一段と上がります。
テーマを決める
「大人のワインクルーズ」「家族の海遊びデー」「星空観察」などテーマを決めると、企画段階からワクワク感が高まります。
BGM演出
Bluetoothスピーカーでお気に入りの音楽を流せば、雰囲気が一気に特別なものに。
プライベートクルージングは、ただ海の上を移動するだけではなく、「誰と、どこで、何をするか」を自由にデザインできるのが魅力です。
非日常の空間を楽しむために、事前の準備と細かな演出が鍵になります。
次の休日は、陸では味わえない“海上の自由時間”を体験してみませんか。